

谷口 理美(代表 / 日本人講師) リミ先生
-
- 略歴
- 幼少期は母の経営していた純喫茶で流れるジャズ、ソウル、ロックに親しみ、英語に興味を持ちました。
父は新聞記者で大阪に単身赴任、ランドセルを背負って帰る場所は純喫茶という(笑)珍しい環境で育ち
映画が大好きで小学生の頃、将来は ”淀川長治” さんに弟子入りしようと本気で考えていたほどでした。
中学3年の時に大好きなミュージカル映画「West Side Story」を演出、主演、監督を担当、4ヶ月間、クラス全員が一丸となっての英語の歌の練習にダンスと取り組み、学芸会で発表。結果、大成功をおさめた記憶は今でも懐かしく思い出されます。
成長した後、New York, Broadwayの劇場の前から3列目の席で、観ることができその時は感動の余り涙が止まりませんでした!
高校2年生の春に最愛の母が3年の闘病の末、病に倒れ、初めて肉親との別れを経験しました。
高校時代はロック部(音楽)で副部長、バンドではボーカル、洋楽のコピーを中心に担当。
文化祭実行委員長も務め、イベントの企画や実行するのが好きで、勉強以上に、大いにエンジョイした学校生活をおくりました。
大学時代は好きな英語を深めたく英米文学(音声学・言語学)を専攻。
卒論のテーマは「幼児期における言語獲得装置の仮説について」(LAD:language acquisition device)言語学者のチョムスキー(Chomsky, N.)にも興味を持っていましたので、今の仕事に繋がっているようです。
大和証券株式会社、東京本社に入社、証券管理部門に配属となり当時の諸先輩方の厳しい指導の元、ビシビシ鍛えられながら大手町の証券OLとして数年間、忙しい毎日を過ごしておりました。
その後徐々に、児童英語教育に携わりたいという気持ちが固まり
大和証券を退職後「子ども英会話のミネルヴァ」(現 ベネッセ ビースタジオ)で
3年間の児童英会話講師経験を積みました。
研修制度がとても充実していて、現在の仕事に就けるきそを作っていただいたと思います。
同時期に東京・お茶の水の「アテネ・フランセ」の英語集中コースに通ったり
教会の「聖書を英語で読む会」などに参加して、ブラッシュアップに励んでおりました。
その後、めばえ教室本部(現 学研エデュケーショナル)の児童英会話部門に入社、13年間勤務しました。
日本人とネイティブ講師の面接〜採用、講師への研修、また外国人講師の在留ビザ申請の手続き・おやこクラスなどのコースと教材開発・お客様からのクレーム対応全般・新規生の募集の営業活動、体験レッスン、講師の給与管理全般、あらゆる業務を担当しました。
同時に教室の講師も兼任し、ネイティヴ講師とのペアティーチングで延べ2000人以上の生徒さんを担当しました。
長年モヤモヤとしていた状況を打破すべく、本当に提供したいレッスン、高価でなくても講師が吟味した優良な教材を提供できる
教室をスタートしようと、2017年2月にめばえ教室を退社して個人事業主としてスタートしました。
めばえ教室英会話コースの最大教室だった錦糸町スクールをフランチャイズ契約で引き継ぎながら
北区の児童館の英語クラスも依頼を受けてスタート
小中高生の英検対策レッスンや、グループレッスンの指導なども含め、プライベートレッスンでも数多くの生徒さんを担当。
コロナ禍の2020年7月には、めばえ教室とのフランチャイズ契約は終了しました。
錦糸町教室の生徒さんは引き継がせて頂き、2020年8月にターコイズ・イングリッシュ錦糸町スクールとしてスタートし
現在もオンライン、対面レッスンを行っています。
プライベート生さんを含め、延べ100人の生徒さんを担当させて頂いています。
-
- プロフィール
- 【趣味】
ヨガ・海外旅行、歌舞伎、音楽鑑賞、ジャズボーカル
ヨガは2020年にRYT200(全米ヨガアライアンス協会が、ヨガインストラクターのレベルを一定以上に保持するために設定した
国際的なヨガインストラクター資格)の200時間の講座を修了しました。
-
- メッセージ
- 皆さんの夢はなんですか?その夢を実現するのに、『英語』はどんな役割を果たしますか?
ターコイズの生徒さんから聞いた夢を、いくつかご紹介します。
『ハワイで勉強して、海洋学者になって、JAMSTEC(海洋研究開発機構)で海底火山や古代魚について研究したい!』(小学4年生、男子)
『海外でも日本でも空港で勤務して、英語を沢山使っていきたい!』(中学1年生、女子)
『レーサーになって海外に行くので英語が必要!』(小学3年生、男子)
『サッカーのジュニアチームの選抜なので、将来海外に試合で行っても
チームメートと英語でコミュニケーションをとりたい!』(中学2年生、男子)
素晴らしいですね。『英語』がとても大きな役割を果たしますね。
このような夢を実現させるための大きな役割となる
『英語』を最大限に楽しんで学び、日々の学ぶ習慣も身につけていける様に
しっかりと、サポート致します。
『他の誰のものでもない、自分の夢』を叶えて
コミュニーケションを楽しみ、ドキドキ、ワクワクする
輝ける毎日を、自分が作る!そんな未来を掴み取って欲しいです。
私は児童の英語教育に20年以上携わってきた経験を活かし
コミュニケーションを楽しむ英語を身につけられることをモットーに
楽しく、愉快なレッスンを発信しています。
レッスンでは英語だけでなく、英語圏の文化・習慣なども紹介しています。
参加者全員でレッスンを盛り上げたり、表現力を身につけて会話を楽しんだりと
北米への渡航経験や英語教育への知見を活かしながら、お子様も大人の方々もいきいき、わくわくと、英語を身につけて
自分の夢や目標に向かっていけるような、実践的で楽しいレッスンを提供しています。